オリックスのCBの利回りが急上昇(価格は下落)
先日
昨年12月に発行されたオリックスの転換社債型新株予約権付社債(以下CB)の下落が止まりません。 2月18日の終値は76.7ポイントでした。
野村CB検索
これはどういうことかと言いますと
「オリックスが約5年後に100万円返してくれる借金の証文を約77万円で売っている」
ということです。
私の試算によれば、このCBの利回りは税金や手数料を考慮しても6%以上となります。
ではこのCBはお買い得でしょうか?
私個人の意見としては「NO」です。
理由は
・CDSの値が異常に高く、何か異常があるかもしれない J-CDSのサイト
・倒産リスクがある会社の場合、債券でも元本が保証されない
・CBはローリターン(株価が倍になってもCBはせいぜい2割くらいしか上がらない計算)
・株なら24万円から投資できるがCBだとその3倍
です。
株でも社債でも、法的に倒産したらほとんど紙くずになります。もしオリックスが破綻せず業績回復すると思う方は、ボラティリティが大きな株式に投資する方がいいと思います。

次回予告
最近「IRR エクセル」で検索して来られた方が増えておりますので、エクセルを使ったIRR計算の方法についてお話したいと思います。
参考
CB条件(転換価額等) オリックス開示
昨年12月に発行されたオリックスの転換社債型新株予約権付社債(以下CB)の下落が止まりません。 2月18日の終値は76.7ポイントでした。
野村CB検索
これはどういうことかと言いますと
「オリックスが約5年後に100万円返してくれる借金の証文を約77万円で売っている」
ということです。
私の試算によれば、このCBの利回りは税金や手数料を考慮しても6%以上となります。
ではこのCBはお買い得でしょうか?
私個人の意見としては「NO」です。
理由は
・CDSの値が異常に高く、何か異常があるかもしれない J-CDSのサイト
・倒産リスクがある会社の場合、債券でも元本が保証されない
・CBはローリターン(株価が倍になってもCBはせいぜい2割くらいしか上がらない計算)
・株なら24万円から投資できるがCBだとその3倍
です。
株でも社債でも、法的に倒産したらほとんど紙くずになります。もしオリックスが破綻せず業績回復すると思う方は、ボラティリティが大きな株式に投資する方がいいと思います。
次回予告
最近「IRR エクセル」で検索して来られた方が増えておりますので、エクセルを使ったIRR計算の方法についてお話したいと思います。
参考
CB条件(転換価額等) オリックス開示
スポンサーサイト
テーマ : 外貨建社債で中長期運用
ジャンル : 株式・投資・マネー